
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。
「朝が忙しい」人ほどUV乳液を使うべき3つの理由
朝、洗顔して…化粧水つけて…日焼け止め塗って…
気づけばもう出発時間ギリギリ。そんな経験ありませんか?
特に男性の場合、「日焼け止めはベタつくし、何をどこまでやればいいか分からない」と感じている人も多いはず。
でも実は、“朝用UV乳液”という1本で済むアイテムがあるんです。
✔ 朝用UV乳液とは?
洗顔・化粧水のあとにこれ1本。
日焼け止め+乳液+下地+トーンアップが同時に叶う、時短ケアの味方です。
紫外線を防ぐだけでなく、「なんか今日肌の調子良さそうだね」と言われるような、自然な明るさや清潔感まで演出してくれます。
✔ なぜ“朝用UV乳液”がメンズにも必要なのか?
① 時短でも肌のベースを作れる
男性の朝は忙しい。メイク習慣がないからこそ、肌の印象は「すっぴん勝負」。
そんな中、1本でベースを整えてくれるのが朝用UV乳液です。
② 清潔感=好印象に直結する時代
「肌がくすんで見える」「テカリが気になる」
そんな印象は、自分では気づかなくても他人から見たときに大きな差を生みます。
肌の色ムラやテカリを抑えるだけで、印象が一段階UPするのは事実。
③ 紫外線対策は“未来の肌”への投資
シミ・たるみ・くすみは、30代以降に一気に表面化します。
だからこそ、今のうちに“焼かない習慣”を身につけることが大事なんです。
朝用UV乳液は、塗るだけでその一歩を踏み出せるアイテム。
✔ でもどれを選べばいいか分からない…
市場には「トーンアップUV」「日焼け止め乳液」「朝用ミルク」など名前もバラバラ。
しかも男性向けに選ぶのは、もっと難しい。
そこで今回は、美容男子の目線から、実際に使いやすかった・肌が整った・続けやすかった
この3つを軸に、メンズにもおすすめの朝用UV乳液を3本厳選しました。
▼ 忙しい朝でもこれ1本。メンズにおすすめの朝用UV乳液3選
● メラノCC ディープデイケア UV乳液
● IHADA トーンアップUV(クリアベージュ)
● エリクシール デーケアレボリューション +ba
早見表で分かる!3商品のスペック比較
「どれがいいのか直感的に知りたい!」という方のために、
今回紹介する朝用UV乳液3本を、スペック重視で一覧比較しました。
どれもSPF50+・PA++++と紫外線防御力は最強クラスですが、
テクスチャや補正力、肌へのやさしさなど、それぞれ個性があります。
✅ 3商品スペック比較一覧
項目 | メラノccディープデイケアUV乳液 | IHADAトーンアップUV(クリアベージュ) | エリクシール デーケアレボリューション +ba |
SPF・PA | SPF50+/PA++++ | SPF50+/PA++++ | SPF50+/PA++++ |
トーンアップ効果 | 明るめホワイトでしっかり補正 | ベージュ系で自然にカバー | ほんのり色づき、毛穴をぼかす |
美容成分の特色 | ビタミンC誘導体×ビタミンE配合 | 抗炎症成分(グリチルチリン酸) | コラーゲンGL+皮脂くずれ防止成分 |
肌へのやさしさ | ◯さっぱり | ◎敏感肌向け | ◯低刺激・年齢肌にも配慮 |
使用感 | 軽くサラッとした乳液タイプ | しっとりなめらか | セミマットでサラッと整う |
仕上がり印象 | 肌の明るさUP、透明感重視 | 色ムラ補正、赤み・クマもカバー | 毛穴カバー・皮脂コントロール重視 |
香り | ほぼ無香料 | 無香料 | 無香料 |
推奨肌タイプ | 普通肌〜脂性肌、くすみ悩み | 敏感肌・ニキビ肌・赤み肌 | 毛穴・テカリが気になる混合肌〜脂性肌 |
✅ 美容ニキの一言メモ
- メラノCC → 朝から透明感ケア+軽やかさを両立。さっぱりした使用感でベタつきが苦手な人に。初めてUV乳液を使う人におすすめ!
- IHADA → ノンケミカルで安心。赤みやニキビ跡など肌トラブルが起きやすい人の味方。ベージュタイプのミルクだからメイクをする人に特におすすめ!
- エリクシール → カバー力・仕上がり重視派に。毛穴や皮脂崩れが気になる人に最適なワンランク上のUV乳液。
この表を見て、気になる1本は見つかりましたか?
次のパートからは、1商品ずつ詳しくレビューしていきます。
成分・使用感・おすすめ肌タイプを深掘りし、あなたの「これだ!」を見つけましょう。
【商品紹介】メラノCC ディープデイケア UV乳液
✔ ビタミンケア×紫外線対策がこれ1本で完了
「朝からビタミンCを肌に入れられるって、地味にありがたい。」
そんな口コミが多く集まるのが、このメラノCC ディープデイケア UV乳液。
美白ケアでも人気のメラノCCシリーズから登場した朝用乳液で、
ビタミンC誘導体×ビタミンE誘導体配合というダブルアプローチで、
紫外線ダメージを受けやすい日中の肌を守りながら整える設計になっています。
✔ 特徴まとめ
- SPF50+/PA++++で日中の強い紫外線もカット
- 3-O-エチルアスコルビン酸(ビタミンC誘導体)配合
- トーンアップ効果あり(やや明るめの仕上がり)
- 軽くてベタつかないサラッと系の使用感
- 洗顔後すぐに塗れる「化粧水のあとこれ1本」設計
✔ 実際に使った使用感レビュー
- 塗り心地はさらさら&軽い。肌の上でなじむのが早く、重ね塗りしてもベタつかない。
- 白浮きはなく、ほんのり明るくなるトーンアップ感。
→ ファンデに慣れていない男性でも違和感なし。 - オイリー肌寄りの人でも「昼までテカらない」と好評。
✔ こんな人におすすめ!
- ニキビ跡・くすみが気になる人(特に朝に透明感を出したい人)
- 外回り・通勤などで日差しに当たることが多い人
- スキンケア後すぐにさらっと仕上げたい朝派の人
【商品紹介】IHADA トーンアップUV(クリアベージュ)
✔ 肌荒れを防ぎながら、自然に肌を整える朝用UV乳液
IHADAは、資生堂が展開する敏感肌向け医薬部外品シリーズとして、長年にわたり信頼されてきたブランドです。
このトーンアップUV(クリアベージュ)は、紫外線対策と肌補正の両方をカバーしつつ、刺激に配慮された設計で朝のスキンケアをサポートします。
✔ 特徴まとめ
- SPF50+/PA++++ の高い紫外線防止効果
- 医薬部外品として肌荒れを防ぐ成分(グリチルリチン酸ステアリル)を配合
- ほんのり色づくクリアベージュで、赤みや色ムラを自然に補正
- 無香料・アルコールフリー・パラベンフリー
- マスクにも付きにくく、色移りしにくい処方
✔ 実際に使った使用感レビュー
- テクスチャはややしっとり。乾燥しやすい肌にもなじみやすい質感。
- ベージュカラーが自然にトーンを整えてくれるため、ノーファンデでも顔色が明るく見える。
- カバー力は控えめだが、「整って見える」ナチュラルな仕上がり。
- 白浮きはなく、化粧感も出にくいため男性でも使いやすい。
✔ こんな人におすすめ!
- 肌荒れを予防しながらUV対策をしたい人
- クマや赤みを自然にカバーしたいが厚塗り感は避けたい人
- 無香料やアルコールフリーの処方を好む人
「肌にやさしいけど、効果も妥協したくない」
そんなわがままに応えてくれるのが、IHADAのトーンアップUV。
特にマスク荒れや花粉シーズンの揺らぎ肌には大活躍してくれます。
【商品紹介】エリクシール デーケアレボリューション +ba
✔ テカリも毛穴もカバー。肌印象が自然に整う朝用乳液
「朝は保湿もUVも下地も面倒。でもテカリたくない」
そんな人にとって理想の1本が、エリクシール デーケアレボリューション +ba。
資生堂のエイジングケアブランド「エリクシール」シリーズから出ているこの商品は、
UVカット・乳液・化粧下地・皮脂崩れ防止を1本でこなす、多機能型の朝用乳液です。
仕上がりはベタつき感のないセミマット系。
自然なツヤとカバー力を兼ね備えた設計で、朝の肌に「整ってる感」を与えてくれます。
✔ 特徴まとめ
- SPF50+/PA++++の高UVカット
- 洗顔後の化粧水のあと、これ1本で乳液+下地+日焼け止めが完了
- コラーゲンGL(保湿)配合で、乾燥もケア
- 皮脂くずれ防止成分がテカリやメイク崩れを予防
- 毛穴を自然にぼかす効果もあり
✔ 実際に使った使用感レビュー
- 軽い乳液タイプで伸びが良く、仕上がりはセミマット。
- 毛穴が気になる部分には重ね塗りするとふんわりカバーされる。
- 日中の皮脂くずれが起きにくく、オフィス照明やオンライン会議でも肌が綺麗に見える。
- 白浮きや厚塗り感はなく、あくまで自然な補正。
✔ こんな人におすすめ!
- 毛穴・皮脂崩れが気になる混合肌〜脂性肌の人
- 朝のスキンケアを1本にまとめて時短したい人
- 肌の印象を整えて、清潔感を出したい人
エリクシール デーケアレボリューション +baは、
UV対策と肌補正を同時にこなしたい大人の男性にもぴったりな1本。
特に、毛穴・皮脂崩れ・肌の印象で損したくない人にとって、
毎朝の「整えるルーティン」として強い味方になってくれます。
どれにするか迷ったら?日焼け止め乳液のおすすめの選び方
ここまで読んで「どれも良さそうで選べない…」という人向けに、
肌悩み・目的別でおすすめ商品をもう一度まとめます。
- 肌の透明感を出したい/ニキビ跡やくすみが気になる → メラノCC
- 敏感肌で低刺激なものを探している/色補正もしたい → IHADA
- 毛穴やテカリをカバーしたい/肌印象を整えたい → エリクシール +ba
気になる1本があれば、まずは1週間だけ使ってみることをおすすめします。
朝の肌の仕上がりが整うと、その日1日の自信が変わります。
UV乳液の効果を底上げする“塗り方5STEP”
どれだけ優秀な朝用UV乳液でも、塗り方次第で効果が半減することがあります。
特に男性の場合、適当にパパッと塗るだけになりがちですが、それだとトーンアップやUVカットの恩恵を十分に得られません。
ここでは、どのアイテムにも共通する塗り方の基本5STEPを紹介します。
たった1分で肌の印象が変わるので、ぜひ試してみてください。
STEP1|量をケチらない
多くの人がやりがちなのが「ちょっとだけ塗って済ませる」こと。
顔全体にはパール粒2個分くらいが目安です。少なすぎると紫外線を十分に防げません。
STEP2|5点置きでムラ防止
額、両頬、鼻、あごに5点置きしてから広げましょう。
いきなり全体に伸ばすと、ムラになりやすく、特定の部位に偏る原因に。
STEP3|内側から外側へやさしく伸ばす
ゴシゴシこすらず、指の腹で内側から外側へ丁寧に伸ばすのがコツ。
摩擦が少ないほど、肌への刺激を抑えられます。
STEP4|耳・首まで忘れずに
顔だけ明るくなって、首が焼けてる or くすんでると不自然。
顔の延長として、首・耳の外側にも薄くなじませておくと、肌トーンが統一され清潔感が増します。
STEP5|汗をかく日はこまめに塗り直す
汗や皮脂で落ちてしまうと、UV効果も薄れます。
スポーツや屋外で過ごす日は、3〜4時間ごとに塗り直しを意識しておくと安心です。
朝のこの5STEPを毎日のルーティンにするだけで、
ただ塗るだけだった時とは仕上がりの差が確実に出ます。
せっかく選んだ1本の実力を最大限に引き出すためにも、
正しい塗り方はセットで覚えておくのが正解です。
日焼け止め乳液に関するよくある疑問・Q&A
Q1. SPF50+って肌に負担が大きいんじゃないの?
A. 一昔前はSPF値が高いほど刺激が強いと思われていましたが、
今では各ブランドが低刺激設計を進めており、日常使いでも安心して使える処方が増えています。
今回紹介した3商品も、無香料・アルコールフリーなど、肌へのやさしさに配慮された設計です。
Q2. トーンアップって、男が使うと“塗ってる感”が出ない?
A. 商品によって色味は違いますが、今回紹介している3本は自然に整えるタイプ。
白浮きが気になる場合は、ベージュ系のIHADAやエリクシールを選ぶと違和感なく肌になじみます。
Q3. 化粧しないのに朝用乳液って必要?
A. 朝のスキンケアにおける最大の目的は紫外線対策と肌のバリア機能を保つことです。
紫外線を浴び続けると、将来的にシミ・くすみ・たるみなどの原因になるため、
日焼け止め成分を含む朝用乳液は見た目の予防投資として非常に効果的です。
Q4. 夏だけ使えばいいんじゃないの?
A. 紫外線は1年中降り注いでいます。春〜秋は特に強く、
曇りの日でも80%以上のUVが肌に届くと言われています。
朝の習慣として取り入れておけば、紫外線ダメージを最小限に抑えることができます。
Q5. 男性の肌でも効果ある?
A. 男性の肌は皮脂分泌が多く乾燥もしやすいという特徴があります。
今回紹介しているアイテムはベタつきにくく、テカリ・毛穴悩みにも対応した処方がされているため、
男性の肌質にも非常になじみやすい仕様です。
「自分には関係ないかも」と思っていた人ほど、
使ってみた瞬間に「もっと早く知っておけばよかった」と感じるのが、朝用UV乳液の魅力です。
まとめ|あなたに最適な1本はどれ?
最後に、3商品の特徴を整理しながら、どんな人におすすめかを簡単に振り返ります。
【1】メラノCC 薬用しみ対策 UV乳液
→ 美白ケアも紫外線対策も一緒にしたい人へ。
さっぱり仕上がるのに保湿感もあり、夏の皮脂や毛穴が気になる肌にぴったり。
【2】IHADA トーンアップUV(クリアベージュ)
→ 肌荒れしやすい敏感肌でも使いたい人へ。
低刺激処方で日焼け止めが苦手な人もトライしやすく、赤み・毛穴悩みにも。
【3】エリクシール デーケアレボリューション +ba
→ テカリ・乾燥・毛穴…大人の肌悩みに幅広く対応したい人へ。
高保湿で自然なツヤ肌が続く、仕上がり重視のUV乳液。
迷ったら、まずは1本から試してみてください。
朝のスキンケアが変わると、1日の自分の印象も変わります。