スキンケア(洗顔・化粧水・毛穴・美白・保湿)

【保存版】薬局で買える洗顔おすすめ3選

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

肌を清潔に保つうえで欠かせない「洗顔」。

汗や皮脂が出やすい男性こそ、毎日の洗顔で肌環境を整えることが大切です。

とはいえ、洗顔料って種類が多すぎてどれを選べばいいか分からない…

そんな人におすすめなのが、薬局で手に入る優秀な洗顔料。

「毎日使うものだから、コスパも大事」

「高すぎると続かない」

「でも、ちゃんと効果を感じたい」

そんなリアルな声に応えてくれるのが今回紹介する3商品です。

この記事では、以下のような内容を深掘りしながら紹介していきます。

  • 洗顔が大切な理由
  • 洗顔料の選び方(失敗しないためのポイント)
  • 薬局で買えるおすすめ洗顔料3選
  • 実際に使って感じたメリット・デメリット
  • 購入前にチェックすべき注意点

すべて【実際に使って検証済み】なので、迷っている人はぜひ参考にしてください。

今回紹介する洗顔料3選

1. パーフェクトホイップ ビューティーフォーム
2.エリクシール クリアフォーム
3.ドクターシーラボ エンリッチリフトウォッシングフォームEX

洗顔はなぜ重要?

「洗顔なんて、泡立てて顔をこすればOKでしょ」

そう思って適当に済ませている人も多いですが、それは非常にもったいないこと。

洗顔は、スキンケアの“土台”ともいえる工程であり、肌トラブルの予防・改善に直結する超重要ステップです。

肌の汚れをきちんと落とす基本ケア

洗顔の目的は、肌に付着した汚れ・皮脂・古い角質・汗などをしっかり取り除くこと。

これが不十分だと、毛穴詰まりやニキビ、テカリ、くすみの原因になります。

逆に、やりすぎて皮脂を取りすぎると乾燥や肌荒れの原因に。

だからこそ「やりすぎず、でも甘くない」バランスの取れた洗顔が求められます。

肌を清潔に保つ=清潔感につながる

男性は特に皮脂分泌が多く、放っておくとベタつきやテカリが出やすい傾向があります。

これが見た目の「不潔感」につながりやすく、第一印象にも影響を与えかねません。

朝の洗顔で余分な皮脂をオフし、夜の洗顔で日中の汚れをリセットすることで、1日中清潔感をキープできます。

スキンケアの効果を高める役割も

洗顔を正しく行うと、化粧水や美容液の浸透も良くなります。

逆に汚れが残ったままだとスキンケア成分が肌に届かず、せっかくのケアが無駄になってしまいます。

高い化粧水やクリームを使っているのに効果が感じられない…という人は、まず洗顔を見直すと良いかもしれません。

だからこそ「自分に合った洗顔料選び」が重要

洗顔の重要性を理解したうえで、自分の肌に合った洗顔料を使うことが何より大切です。

洗浄力が強すぎると乾燥や刺激の原因に、逆に弱すぎると汚れが残って肌トラブルに。

肌質や悩みに合わせて、ぴったりの洗顔料を選ぶことが、美肌への第一歩になります。

薬局で買える洗顔を選ぶメリット

「洗顔料ってドラッグストアの安いやつでもいいの?」

スキンケア初心者の方からよく聞かれる質問ですが、結論から言えば薬局の洗顔料でも全く問題ありません。

むしろ、使いやすさ・手に入りやすさ・続けやすさを考えると、薬局で買える商品には多くのメリットがあります。

1. 圧倒的な“買いやすさ”

まず最大のメリットが、全国どこでも手軽に手に入ること。

ネット注文やデパコスと違って、薬局に行けばすぐ買える安心感は大きいですよね。

特に急いでるときや、使っている洗顔料を切らしたときにはこの便利さが本当に助かります。

2. コスパが非常に優秀

薬局で買える洗顔料は、価格帯が1,000円〜2,000円前後のものが多く、高品質なのに低価格という優れたバランスを持っています。

日常的に使うアイテムだからこそ、コストを抑えつつ信頼できるものを選びたい人にぴったり。

今回紹介する洗顔料も、すべて2,000円以下またはそれに近い価格で、コスパに優れたアイテムばかりです。

3. 敏感肌にも配慮された処方が多い

薬局で取り扱う商品は、医薬部外品や皮膚科学に基づいた設計がされているものが多く、敏感肌やトラブル肌の方にも比較的安心して使える処方が特徴です。

また、長年愛され続けている“定番品”も多く、使用実績も十分。

肌に優しい成分で作られていて、はじめてのスキンケアとして選びやすいのもメリットの一つです。

4. 情報が多く、選びやすい

薬局で売っている洗顔料は、SNS・口コミ・レビューなどで情報量が多く、比較や判断がしやすいのも嬉しいポイント。

話題の商品や@cosmeで上位のものなどは、多くの人が使っている=“失敗しづらい選択肢”と言えます。

おすすめ洗顔①|パーフェクトホイップ ビューティーフォーム

【泡の質に感動する。濃密もっちり泡の決定版】

スキンケア初心者でも名前を聞いたことがある人が多い「パーフェクトホイップ」。

そのシリーズの中でも、より進化した泡質と保湿力を兼ね備えているのがこの「ビューティーフォーム」です。

一番の特徴は、泡立てなくてもワンプッシュで“極濃密泡”が出てくるという使いやすさ。

時短で済ませたい朝の洗顔や、疲れて帰ってきた夜のケアにも最適です。

また、洗顔後のつっぱらないしっとり感も非常に優秀で、乾燥が気になる方にもおすすめ。

【主な特徴】

  • ワンプッシュで濃密泡が完成する「泡タイプ洗顔料」
  • ヒアルロン酸やシルクエッセンスなどの保湿成分配合
  • 洗顔後のつっぱり感を抑えるやさしい洗浄力
  • メイクをしない男性の“皮脂や毛穴汚れ”にも最適

【実際に使ってみた使用感】

実際に手に出してまず驚くのが泡の弾力感と密度の高さ。

まるでホイップクリームのような質感で、肌にのせた瞬間から「吸着して汚れを落としてくれる感」があります。

洗い流した後も、肌がしっとりしてつっぱらない。

皮脂が気になるTゾーンもすっきり洗えるのに、乾燥しがちな頬や口元がしっかり潤っている感覚は秀逸です。

泡切れもよく、洗い流しに時間がかからないのも高ポイント。

【こんな人におすすめ】

  • 泡立てるのが面倒 or 時短したい人
  • 洗顔後につっぱるのが嫌な人
  • 肌の乾燥が気になるけど皮脂も多い混合肌タイプ
  • 朝の洗顔を手軽に済ませたい男性

【価格と入手のしやすさ】

価格は1,000円前後で、全国の薬局やドラッグストア、Amazonや楽天でも購入可能。

安定して購入しやすいので、リピートしやすい点も大きな魅力です。

おすすめ洗顔②|エリクシール クリアフォーム

【毛穴の奥まで洗える“大人の洗顔”】

エリクシールといえば、資生堂の中でもエイジングケアに特化した高機能ライン。

その中でもこの「クリアフォーム」は、大人の肌に必要な毛穴の奥の汚れ落としとうるおい保持を両立した実力派洗顔料です。

少量でもきめ細かい濃密泡が作れ、泡がへたらず肌との摩擦を防いでくれるので、肌負担をかけずに洗顔できるのがポイント。

【主な特徴】

  • 角質や毛穴汚れをすっきり落とす酵素配合洗顔
  • 微香性で清潔感のあるフローラル系の香り
  • エリクシール共通の「つや玉肌」を目指せる設計
  • 年齢肌を意識したい男性にもおすすめ

【実際に使ってみた使用感】

泡立ちは非常に良好で、少量でもモコモコ泡がすぐに作れる。

洗っている最中の泡の弾力が高く、肌をこすらずに洗える安心感があります。

洗顔後は「つるん」とした手触りで、毛穴汚れがスッキリ落ちた実感が強いです。

それでいて、肌がつっぱらず程よくしっとり感が残る仕上がり。

特に皮脂や毛穴が気になる男性の肌質にちょうどいいバランスです。

【こんな人におすすめ】

  • 毛穴の黒ずみや開きが気になる人
  • スキンケアも本格的に取り入れたい大人の男性
  • 泡立てが得意 or 泡立てネットを使う習慣がある人
  • 清潔感+ツヤのある肌を目指したい人

【価格と入手のしやすさ】

価格は1,800〜2,000円前後。

薬局やドラッグストアでも取り扱いはありますが、店舗によってはやや少なめ。

Amazonや楽天の方が安定して在庫があり、ポイント還元なども含めるとお得に購入できます。

おすすめ洗顔③|ドクターシーラボ VC100 ホットピールクレンジングフォーム

【肌にじんわり温感!1本4役の時短洗顔】

ドクターシーラボの「VC100 ホットピールクレンジングフォーム」は、

クレンジング・洗顔・角質ケア・温感マッサージの4つの機能を1本に凝縮した万能型アイテム。

使った瞬間にじんわりと肌が温かくなり、毛穴を開かせながら汚れを浮かせて落とします。

しかも、ビタミンC(APPS)やコラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿・整肌成分も豊富に配合。

「忙しくてスキンケアが面倒…」という男性に特におすすめです。

【主な特徴】

  • 温感作用で毛穴を開かせ汚れを浮かす
  • クレンジング+洗顔+角質ケア+保湿が1本で完結
  • スクラブ・泡立て不要のジェルタイプ
  • ビタミンC誘導体(APPS)配合でハリ・ツヤ感もUP

【実際に使ってみた使用感】

使い始めは泡立ちがなく「これで大丈夫?」と不安になりますが、

肌にのせるとすぐにじんわり温かくなり、毛穴が開いていくのが実感できます。

なじませていくうちにジェルが自然に泡立ち、しっかり汚れが落ちている感覚。

すすいだ後は肌がつるつるになりつつ、乾燥しすぎない柔らかな仕上がりに。

泡立てが面倒な人や、夜の洗顔を時短したい人には理想的な一品です。

【こんな人におすすめ】

  • 面倒くさがりで洗顔とスキンケアを一度に済ませたい人
  • 毛穴詰まりや黒ずみに悩んでいる人
  • スクラブや摩擦が苦手な敏感肌の人
  • 冬場の乾燥対策もしっかりしたい人

【価格と入手のしやすさ】

価格は2,000〜2,500円前後。

ドラッグストアでも販売されていますが、店舗によっては見つけにくい場合も。

Amazonや楽天の方が確実に入手でき、定期便やクーポンなどでさらにお得に購入できます。

今回の3商品の比較と選び方

それぞれの洗顔料には個性があり、目的や肌質によって合う・合わないがあります。以下の表で主要な比較ポイントを整理してみました。

商品名洗浄力使用感コスパおすすめタイプ
パーフェクトホイップビューティーフォーム強め(泡立ち豊富)もっちり泡で爽快感あり◎(700円前後)脂性肌〜普通肌/しっかり洗いたい人
エリクシール クリアフォームやや強め(皮脂・くすみケア)リッチな使用感と香り△(1500円前後)乾燥肌〜年齢肌/ご褒美感を重視したい人
ドクターシーラボ
VC100ウォッシングフォーム
ややマイルド(ビタミンC系)洗顔後もしっとり感あり△(2000円前後)毛穴・くすみケア/スキンケア重視派

選び方のヒント:

  • とにかくコスパ重視&さっぱり洗いたい人 → パーフェクトホイップ
  • 乾燥・くすみ・年齢肌対策をしたい人 → エリクシール
  • 毛穴汚れ・ビタミンCケアにこだわりたい人 → ドクターシーラボ

どれも薬局で手に入りやすいですが、「肌悩み」と「求める使用感」で選ぶのがポイント。まずは1本試してみて、肌に合うかどうかを見極めましょう。

まとめ|薬局で選べる洗顔も、ここまで進化してる

洗顔はスキンケアの土台です。

どんなに高価な化粧水や美容液を使っていても、洗顔で肌が乾燥したり、毛穴に汚れが残っていたりすれば、効果は半減します。

今回紹介した3商品は、どれもドラッグストアで気軽に買えるものばかりですが、保湿力・毛穴ケア・泡の質感など、それぞれに魅力があります。

“洗う”という当たり前のステップこそ、自分に合ったアイテムを選ぶことで、肌の調子も日々の自信も変わっていきます。

ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりの洗顔料を見つけてみてください。

Index