
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。
はじめに|クレンジングはメイクしない人にも必要?
「クレンジング=メイクを落とすもの」
そう思っていませんか?
たしかにメイクをしている人にとってクレンジングは必須。でも、実はメイクをしない人こそ“クレンジング不足で肌荒れしてる”ことも多いんです。
たとえばこんな人は要注意。
- 朝は水洗いだけ、夜は洗顔だけ
- クレンジングはたまにしか使わない
- 日焼け止めは塗ってるけど落とし方は気にしてない
これ、意外と多いんですが、日焼け止めや皮脂汚れは洗顔だけじゃ落ちません。
だからこそ、肌を整える第一歩として「クレンジング」が大切になってきます。
今回は、薬局で手軽に買える中から【保湿力・毛穴ケア・コスパ】に優れたクレンジング3つを厳選しました。
どれも男女問わず使いやすく、メイクをしない人の“皮脂・汚れケア”にも最適です。
まずは先に、今回紹介する3商品の情報をチェックしておきましょう。
【ファンケル】マイルドクレンジングオイル
【ONE BY KOSE】ポアクリアオイル
【PERFECT ONE FOCUS】スムースクレンジングバーム
ここで迷う人へ|どれを選ぶ?正しいクレンジングの選び方
「オイル・バーム・ジェル……何が違うの?」
「どれを選べば肌に合うの?」
そんな疑問を持つ人は少なくありません。
でも、実は3つの視点で選べば、クレンジング選びは驚くほどシンプルになります。
【1】肌質に合った“洗浄力”で選ぶ
まず重要なのが、自分の肌質との相性です。
皮脂が多くテカリやすい人、黒ずみ毛穴が気になる人には、洗浄力が高めのオイルタイプがおすすめ。
一方、乾燥しやすい人や敏感肌の人は、摩擦の少ないバームタイプやミルクタイプが肌にやさしく向いています。
たとえば、ファンケルとONE BY KOSEはどちらもオイルタイプで、しっかりメイクや皮脂汚れに強いアイテム。
特にKOSEは角栓ケアに特化していて、毛穴詰まりが気になる人にぴったりです。
一方、パーフェクトワンフォーカスはバームタイプで、保湿力と肌あたりのやさしさを重視したい人に向いています。
【2】使いやすさ・時短も選ぶ理由になる
毎日使うものだからこそ、使いやすさはとても重要です。
オイルタイプのファンケルとKOSEは、手や顔が濡れていても使えたり、サッと洗い流せるのが魅力。
疲れて帰ってきた夜や、朝の洗顔代わりに使いたい人にとって、時短で済むのは大きなメリットです。
一方で、バームタイプのパーフェクトワンフォーカスは、肌にのせてからじんわり溶かす必要があります。
少し手間はかかりますが、そのぶん摩擦レスで肌にやさしく、しっとりした洗い上がりになるのが特徴です。
【3】“悩み”に合わせて選ぶと失敗しない
クレンジングはただ汚れを落とすだけでなく、肌悩みに合わせた処方がされていることも。
毛穴の黒ずみが気になるなら、KOSEのポアクリア。角栓クリア成分配合で、洗いあがりのつるん感が違います。
乾燥が気になるなら、パーフェクトワンフォーカス。セラミドやビタミンC誘導体が配合されており、洗いながらスキンケアもできます。
とにかくバランスの良い1本を選びたいなら、ファンケル。メイク落ち・皮脂ケア・肌負担の少なさをバランスよく備えていて、万人向けの優秀クレンジングです。
結局どれがいい?迷ったらこの基準で
脂性肌や混合肌の人なら、洗浄力とスピード感を両立する「ファンケル」。
毛穴詰まりや黒ずみが気になる人は、角栓ケアに強い「ONE BY KOSE」。
乾燥肌・敏感肌の人は、保湿力と摩擦レスが魅力の「パーフェクトワンフォーカス」。
どれも薬局で手に入るので、自分の肌やライフスタイルに合ったものを1つ選んで試してみてください。
ファンケル|マイルドクレンジングオイルの人気の秘密は?
「クレンジングといえばこれ」と多くの人に選ばれているファンケルの定番アイテム。
ドラッグストアでも手に入り、SNSや口コミでも圧倒的な人気を誇る1本です。
実はメイクをしない人にもおすすめで、“皮脂汚れ”や“毛穴の詰まり”を落とす力が非常に高いのが特徴。
【毛穴の黒ずみ・ザラつきがスッキリ】
ファンケルのマイルドクレンジングオイルは、角栓や毛穴詰まりの原因となる皮脂や古い角質までしっかりオフしてくれる設計。
落ちにくい日焼け止めや皮脂汚れもこすらずにスルッと落ちて、洗い上がりはスッキリつるんとした肌に。
また、クレンジング後の「突っ張り」や「乾燥」もほとんど感じないという声が多く、
肌負担を抑えながらクレンジングできる優秀なアイテムです。
【メイクをしない男性にも最適】
ファンケルは「メイク落とし」のイメージが強いですが、実際はクレンジング=皮脂ケア・毛穴ケアにも効果的です。
特に、朝の洗顔で落としきれない“酸化した皮脂”や、毛穴に詰まった汚れをリセットできるので、
夜のスキンケア前の「肌の土台づくり」として、メイクをしない男性にもぴったり。
日焼け止めを塗った日や、汗をかいた日、皮脂テカリが気になる人には、むしろクレンジングの習慣が重要です。
【時短と肌へのやさしさを両立】
濡れた手でも使えるから、お風呂場でそのまま使える手軽さも魅力。
しかも、オイルタイプなのにぬるつきが残らず、すすぎもスピーディ。
「疲れていても続けやすい」「洗い流しが早くて気持ちいい」という実感を得やすく、続けやすさ=スキンケアの継続につながるという点も高評価です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴の黒ずみが気になる
- テカリやすく、皮脂分泌が多め
- 洗顔だけでは落としきれない肌汚れを感じる
- 濡れた手で使えるクレンジングがいい
- 時間をかけずにケアしたい
ONE BY KOSE|ポアクリア オイルが人気な理由
「毛穴に特化したクレンジング」として話題のONE BY KOSE ポアクリア オイル。
美容液にも使われるような厳選オイルを配合し、毛穴汚れを落としながら肌のうるおいを守るバランスの良さが魅力です。
【角栓・黒ずみに徹底アプローチ】
ポアクリア オイルは、クレンジングの段階で角栓のもとになる「たんぱく汚れ」と「皮脂」を分解・除去する設計。
洗顔では落としきれない毛穴の詰まりやザラつき、黒ずみにしっかりアプローチしてくれます。
実際に「小鼻の黒ずみが薄くなった」「肌のザラつきが減った」という声も多く、
スキンケアを変えても毛穴悩みが改善しない人こそ、クレンジングを見直すことで肌変化を感じやすい一品です。
【乾燥しにくい保湿処方】
毛穴系クレンジングにありがちな洗浄力の強さによる乾燥。
でもポアクリア オイルはアミノ酸や植物由来のオイルなどの保湿成分を贅沢に配合していて、
洗い上がりはしっとりなめらか。
乾燥肌・敏感肌でも使いやすく、毛穴ケアと保湿を両立したい人にとって理想的な設計です。
【とろみオイルで摩擦レス】
サラサラ系ではなく、とろみのあるオイルが肌に密着してくれるのも特徴。
じっくりなじませることで摩擦を抑え、毛穴汚れをスムーズに浮かせてくれます。
肌負担を減らしつつ、丁寧にケアする習慣をつけたい人にぴったりです。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴の黒ずみ・詰まりが気になる
- クレンジング後に肌が乾燥しやすい
- 毛穴ケアと保湿を同時に叶えたい
- 肌をこすらずに落としたい
- プチプラよりワンランク上のケアをしたい
パーフェクトワンフォーカス|@cosmeクチコミランキング1位のクレンジングバームの魅力
@cosmeクチコミランキング第1位を獲得したこともある「パーフェクトワンフォーカス スムースクレンジングバーム」。
毛穴ケア・保湿・メイク落ち、すべてのバランスに優れたバームタイプのクレンジングです。
【じゅわっと溶けて毛穴汚れを吸着】
指にとった瞬間は固形バーム。
でも肌にのせると体温でとろけて、オイル状に変化します。
とろけたバームが肌の凹凸にもフィットし、毛穴の奥まで入り込んで汚れをしっかりキャッチ。
「洗い上がりのつるん感がクセになる」とリピーターも多く、クレンジング後の肌触りに感動する人も少なくありません。
【7種の美容保湿成分配合】
このバームは美容液成分を約94%も配合。
ビタミンC誘導体・セラミド・ヒアルロン酸など7種の保湿成分を贅沢に配合しており、洗いながらスキンケアも叶うのが特徴です。
乾燥を感じやすい季節や、肌をとにかくいたわりたいときにも安心して使えます。
【まつエクOK・W洗顔不要】
バームタイプはベタつく印象を持たれがちですが、このアイテムは洗い上がりがさっぱり。
W洗顔不要でまつエクにも対応しているため、時短・肌負担軽減にも繋がります。
テクスチャや香りの好みで選びたい人や、バームデビューの1品としても使いやすい設計です。
【こんな人におすすめ】
- 毛穴の黒ずみや開きが気になる
- クレンジング後に乾燥しやすい
- 肌にやさしいバームを使ってみたい
- メイク落としと保湿を一度に済ませたい
- クチコミ評価の高い商品を試してみたい
薬局クレンジング3選の比較まとめ
「結局どれを選べばいいの?」という方のために、3商品の特徴・価格帯・仕上がりを一覧で比較しておきます。
それぞれの魅力や向いている肌質を理解することで、後悔のないクレンジング選びができます。
■ ファンケル マイルドクレンジングオイル
- タイプ:オイル
- 特徴:メイクも皮脂もするんと落ちる。濡れた手でも使える&まつエクOK
- 使用感:軽くてサラッとしたテクスチャ。洗い流しが早くヌルつかない
- 仕上がり:つっぱらずなめらか。敏感肌にも◎
- 価格目安:1,500円前後(120mL)
おすすめの人:ベーシックで高品質なオイルを探している人、肌が揺らぎやすい人
■ ONE BY KOSE ポアクリア オイル
- タイプ:オイル(毛穴汚れ特化)
- 特徴:黒ずみ・角栓をしっかりオフ。くすみやざらつき対策にも
- 使用感:とろみのあるオイル。しっかりなじませることで角栓が浮き出る感覚
- 仕上がり:つるんとした透明感。W洗顔不要
- 価格目安:1,800円前後(180mL)
おすすめの人:毛穴詰まり・黒ずみに悩む人、くすみケアをしたい人
■ パーフェクトワンフォーカス スムースクレンジングバーム
- タイプ:バーム
- 特徴:肌の上でとろけてメイクオフ。保湿力が高く乾燥しにくい
- 使用感:固形からとろとろに変化するテクスチャ。肌なじみが非常に良い
- 仕上がり:しっとりやわらか。毛穴ケア+保湿のバランス◎
- 価格目安:3,000円前後(75g)
おすすめの人:乾燥肌・敏感肌の人、バーム初心者、毛穴と保湿を両立したい人
まとめ|クレンジングは“肌の土台”を整える第一歩
スキンケアに力を入れているのに、なぜか肌の調子が上がらない──
そんな人はまずクレンジングを見直すべきです。
特に皮脂が多くなりがちなメンズ肌は、メイクをしなくても毛穴詰まりやテカリの原因になる汚れが蓄積しやすい傾向にあります。
洗顔だけでは落としきれない酸化皮脂や毛穴の角栓、日焼け止めの残りなどは、クレンジングでしかリセットできません。
今回紹介した3つは、どれも薬局で手軽に購入できるうえに高評価な実力派。
日々のケアを少し変えるだけで、肌の見え方や清潔感が驚くほどアップします。
- 肌がザラつく
- 毛穴が気になる
- 乾燥やテカリが両立している
こうした悩みを感じているなら、ぜひ一度、「落とすケア」=クレンジングを生活に取り入れてみてください。
清潔感を左右する“肌の印象”は、落とすケアから変わり始めます。
関連記事
公式LINEはこちら
\美容の最新情報・おすすめアイテムを最速でお届け!/