
清潔感を出したい。モテたい。印象を良くしたい。
そう思ってスキンケアを頑張る男性は増えてきました。でも実は、肌だけじゃ足りないことに気づいてる人、意外と少ないんです。
清潔感って、「肌・髪・紫外線対策」の3点で決まる。
これに気づいてから、僕自身の見た目の印象が大きく変わりました。
今回は、僕が実際に取り入れてよかったオルビスの3アイテムを使った朝と夜のルーティンをご紹介します。スキンケア初心者にもわかりやすく、広告リンクもつけていますので、ぜひ参考にしてみてください。
朝:肌と髪の“仕上げ”で1日の印象が決まる
朝のスキンケアや準備は、清潔感を「つくる時間」。
僕はここで2つのアイテムを使っています。
Step1:髪に自然なツヤと整いを。
オルビスのヘアトリートメントウォーター
寝癖を直すためにただ水をかけて終わり、そんな時代はもう終わりです。
僕が朝の整髪で使っているのが、「オルビス トリートメントヘアウォーター」。無香料でベタつかず、でもしっかり髪が整う。ドライヤーの熱からも守ってくれるので、髪のパサつきも防げます。
「香りがあると使いづらい」「整髪料は使いたくない」という人にもぴったりのアイテムです。
Step2:ベタつかない“顔の日焼け止め”で印象キープ
外に出る日はもちろん、室内でも紫外線は入ってくる。
日焼け止めは肌荒れやシミだけじゃなく、清潔感を保つためにも必要なアイテムです。
僕が愛用しているのは、「リンクルブライトUVプロテクター」。これは単なる日焼け止めじゃなく、スキンケアの延長として自然に塗れるのがポイント。保湿力もありつつ、塗ってもテカらない。
毎朝、化粧水のあとにこれを顔全体にサッと塗るだけでOK。白浮きもしないし、乾燥もしない。個人的には“もっと早く知りたかった”アイテムです。
夜:髪を整えて、寝ている間にダメージケア
夜のお風呂上がりには、肌だけじゃなく髪にも保湿が必要です。
Step:ドライヤー前に必ず使う、
ヘアミルク
僕が使っているのは、「エッセンスインヘアミルク」。
これをお風呂上がりの濡れた髪に軽く馴染ませてからドライヤーで乾かすと、朝のセットが格段に楽になります。
「指通りが変わる」というのはまさにこのことで、ベタつきもないので男性でも使いやすい。1回の使用量も少なくて済むので、コスパもいい。
特に乾燥が気になる冬場や、髪をカラー・アイロンしている人は必須。
でも僕のようにナチュラル派でも「髪に気を遣ってる感」が出て、清潔感の底上げになります。
他にも気になっているオルビスのアイテムたち
今回紹介したのは僕が実際に使っている3アイテムですが、他にも良さそうな商品があるのでご紹介します。使用はしていませんが、成分やレビューから見て「こういう悩みの人には合いそう」と感じたものをピックアップしました。
● スキンケア初心者向けに:
Mr.シリーズ
スキンケアの基本セット(洗顔・化粧水・保湿)が1つにまとまっていて、香りも控えめ。
迷ったらここから始めるのも良さそうです。
● 大人ニキビが気になる人に:
薬用クリアフルシリーズ
繰り返すニキビや肌荒れに悩んでいる人向け。敏感肌対応でアルコールフリー、口コミ評価も高いです。
● 年齢肌対策なら:
オルビスアンバーシリーズ
エイジングケアに特化したアイテム。肌にハリ感が欲しい方や、少し年齢が気になってきた男性にもフィットする内容です。
清潔感=肌だけじゃない。“差がつくポイント”を押さえる
今回紹介した3アイテムは、どれも「使い続けるうちに、印象が変わった」と感じたものです。
特に、肌だけでなく髪のまとまりやツヤ感、紫外線ケアまで意識するようになってから、周囲の反応が本当に変わりました。
「今日なんか垢抜けてない?」
「最近肌きれいじゃない?」
「髪きれいに整ってるね」
そんな言葉が増えると、自分に自信が持てるようになります。
まとめ:迷ったらこの3つから始めてみてください
最後に、今日紹介した3つのアイテムをまとめます。
- トリートメントヘアウォーター(寝癖直し・ドライヤー前の髪保護)
- リンクルブライトUVプロテクター(日中の肌を守りながら印象アップ)
- エッセンスインヘアミルク(夜の髪ケアでツヤ感を)
どれもシンプルに使えるから、習慣にしやすい。
気になった方はぜひ、オルビスの公式サイトをチェックしてみてください。
清潔感アップに効いたアイテムまとめ
▶ オルビス公式|トリートメントヘアウォーター
▶ オルビス公式|リンクルブライトUVプロテクター

▶ オルビス公式|エッセンスインヘアミルク

※オルビス公式サイトでは初回送料無料キャンペーンなどが開催されていることもあります。
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。掲載内容は筆者個人の使用感に基づくものであり、すべての方に同様の効果を保証するものではありません。